東京人間喜劇
Human Comedy in Tokyo
監督:深田 晃司 / 制作年:2008年 / 上映時間:139min
オールキャスト青年団による初の本格長編映画。ファンであるダンサーのサインを求め、ふたりの女が雨音響く夜の街を駆け抜ける。女性の抱く願望と孤独が夜の帷に垣間見える「白猫」。アマチュアカメラマンの女の子が初めて開く写真展の一日を通して描かれる、友情への期待と失望。現代日本において消費されていく「芸術」の一風景が冷ややかに切り取られていく「写真」。欠損した身体を脳があるかのように認識し続けてしまう「幻肢症」をモチーフに、右腕を事故で失った夫とその妻の間に横たわる溝と孤独を描き出す[右腕]。3つのエピソードが綾をなし一つの世界を作り出す。
Set in Tokyo, the story consists of three episodes, “White Cat,” “Photo” and “Right Arm,” which looks at solitude and the possibility of relief with a sharp and clear eye. Like Balzac’s multi-volume collection of novels, “La Comédie humaine,” “Human Comedy in Tokyo” is an interlinked movie where the leading character of one episode appears in another episode in a supporting role, surpassing a mere omnibus story or ensemble play. This is the first feature film featuring the entire cast of Seinendan. Officially selected for the Rome International Film Festival 2009 and the Festival Paris Cinema 2010. The winner of the Cine Drive 2010 Grand Prix.。